カテゴリー
その他

タイヤ交換でTIREHOODを利用してみた

車の6カ月点検でディーラーに行ったら、「前の2本のタイヤからワイヤーが見えていますよ」と言われた。3年落ちの中古を買って1年半乗っているので、そんなものなのだろう。見た目はまだヤマもバリバリあるのだが、内側が片べりしているので、ローテーションなどをしっかりとやってなかったのかもしれない。「早急に交換したほうがいいですよ」と言われたが、1本4万円ほどかかると言われたので、ちょっとその場では判断できなかった。まあ、今までディーラーでタイヤを交換したこともなかったし、帰っていろいろ調べてみた。

もともと、2回目の車検の前にタイヤ交換を予定していた。今のタイヤが19インチなので、タイヤ自体も高いので17インチにサイズダウンして、オールシーズンタイヤを履くつもりでいた。実は、タイヤもホイルも決めていたのだ。ホイルは4x4Engineering Air/G RocksでタイヤはTOYOTIRES OPENCOUNTRY AT EXである。大体30万円弱を見積もっていたが、今回は緊急事態。今月の中旬には京都までのドライブがある。ワイヤーが出かかっているのを見ると、1日でも早く交換をしたいと考えた。今回は、とりあえず、早急なタイヤ交換を優先。やっぱりタイヤは大事でしょ。

タイヤを通販で買うとして、地方在住の者として困るのは交換業者である。もちろん、交換料金もバカにならない。いろいろ調べているとTIREHOODという業者が見つかった。なんと、近くのオートバックスで交換できるという。タイヤも結構安い。運営会社BEADはオートバックスセブンと三菱商事エネルギー出資の企業なので、安心感もある。

タイヤ&ホイルの交換はあきらめたものの、せめてオールシーズンタイヤは試してみたい。値段と即納であることに惹かれ、製造年はちょっと古くなるがPIRELLI SCORPION VERDE ALL SEASONに決めた。ピレリのタイヤを履くのは、昔ファミリアに履かせてから35年ぶりになる。交換後、また、リポート追加予定。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です